祝儀袋

出産祝い

出産祝い 祝儀袋 かけ紙 と 表書き

出産祝いを贈る場合、かけ紙の水引きは赤白の蝶結び、のしを付けます。表書きは「御出産祝」「御出産御祝」とします。
結婚祝い

結婚祝い 袱紗(ふくさ)の包み方

結婚祝いを贈るための祝儀袋は、袱紗(ふくさ)または小さめの風呂敷に包んで会場に持参しましょう。袱紗の色は、朱色や赤系を用います。紫の袱紗は慶弔どちらにも使え、一枚持っておくと便利です。
結婚祝い

結婚祝い 祝儀袋(上包み)の包み方

祝儀袋の上包みは、お祝いの場合は二枚重ねにします(お祝事は重なるようにという意味)。上包みの折り返しは、「喜びは上向きに」と覚えておくといいでしょう。
結婚祝い

結婚祝い 祝儀袋(中包み)の包み方

祝儀袋にお金を包むときは、まず現金を中包みで包み、中包を上包みでさらに包む形になります。
結婚祝い

結婚祝い 祝儀袋 表書きの書き方

祝儀袋の表書きは、毛筆や筆ペンを使い黒い色ではっきりと書きます。薄墨や細筆は葬儀の際の書き方ですので注意しましょう。